1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

腸内細菌のおさらい  腸内細菌の種類・働き・細菌

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

 【腸内細菌の種類・働き・細菌】
 
善玉菌(有用菌)
  〈働き〉
    ・悪玉菌の侵入や増殖の防止
    ・免疫力の向上
    ・腸の蠕動運動の促進
    ・ビタミンなどの合成
    ・消化吸収の補助
  〈代表的な細菌〉
    ・ビフィズス菌
    ・乳酸菌
 
悪玉菌(有害菌)
  〈働き〉
    ・腸内腐敗
    ・毒素、ガス、発がん性物質の産生
    ・免疫力の低下
  〈代表的な細菌〉
   ・ウェルシュ菌
   ・大腸菌
   ・ブドウ球菌
 
 
 
  〈働き〉
   ・善玉菌と悪玉菌の優勢な菌の働き
  〈代表的な細菌〉
   ・バクテロイデス
   ・ユウバクテリウム
   ・嫌気性レンサ球菌
 
 
豆知識
 グルコサミン
  膝や肩など良く聞く栄養素、しかし、グルコサミンは体に入ってから(口にして飲む)合成され半分になる
なので、2粒とったら体に入るのは、1粒ぐらいになる
 
「グルコサミン合成後 Nアセチルグルコサミンに変換」
 
Nアセチルグルコサミンをそのままとったら飲んだ分取れる!
 
酵素の力
腸の中にも酵素の分解力が必要!
分解力
酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ