1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

具体的に腸内細菌は、どういった働きで人間の体に影響しているのか?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

【具体的に腸内細菌は、どういった働きで人間の体に影響しているのか?】
 
 小腸で消化・吸収出来なかった食べ物の残りカスは、腸内に住み着く菌が二次利用している。
 
食べ物に含まれる糖質は、腸内細菌に分解されることにより発酵する。
 
それを担っているのは ビフィズス菌
生成した酸により腸内が酸性に保たれて善玉菌が暮らしやすい環境になります。
 
 
 
 
また、
 
悪玉菌の多くは、酸性の環境を嫌うので、増殖防止にもつながります。
 
それに対し、ウェルシュ菌などの悪玉菌は、タンパク質や脂質を分解する事により腐敗させ、アンモニア硫化水素などの有害物質を作りだす
 
腐敗が起きると、腐敗物質が腸壁を通して体の中に再吸収され、様々な病気を引き起こす原因にもなる。
 
さらに、腸内で悪玉菌が優勢になると免疫力が低下し病気を引き起こしやすくなってしまう。
 
・すぐに、風邪をひく
・のどが痛くなったり
・水虫になったり    などなど!
 
腸内細菌は、本当に大切!
食べれば栄養素になると思っている方は間違い!
しっかりと体が働かないと健康になれない!
 
豆知識!
最近良く聞く、糖の吸収を遅らせると言う、サプリやトクホは、吸収を遅らせるけど、便秘や軟便にもなり腸内環境が悪くなる方が、多いのも事実!!
 
 
健康の為、栄養素を体に入れないといけない!
 
食べ物だけでは、栄養素として体に入りません、酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ