1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

仲がとても良い?動脈と静脈!?

 
健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です
~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

[http://
にほんブログ村:title]

 

[http://
にほんブログ村:title]

 

  【心臓と血液循環】
 
 
 
  血液循環の不思議
~地球2周半分の道路網~
 
体全体の血管を全てつなぎ合わせると9~10万km(地球の約2周半)にもなると考えられています。
次から、この壮大な道路網(循環網)は、どの様に形成され機能しているのかを書いていきます。
 
≪動脈と静脈の構造はどう違うのか≫
 
動脈静脈は、外膜・中膜・内膜3つの層からなり立っています
 
血液と直接触れるのは内膜には、内皮細胞という細胞の層があります
 

f:id:itibankenkou:20160418094936j:plain

≪動脈と静脈は仲良し?≫
 体循環において、動脈は心臓から体全体の末梢側の細胞に向かって流れるのに対して、静脈は末梢側から体の中心である心臓に向かって流れます
 
つまり、流れる方向は逆!
 
しかし、動脈と静脈は、体内の多くの部分でお互いにまとわりつくように並走して走っています
 
この理由として考えられることは、末梢側で冷えた静脈血は、心臓から勢いよく流れ出た動脈血の熱を効率よくもらう事で、血液の温度を維持して、各部位での体温を下げない工夫がなされている
 
動脈は比較的深い所を走るのに対して、静脈の方が浅い層(体の表面側)を走っています
 
特に、皮下組織では、皮下静脈網が広い範囲に渡って形成されています
 
動脈内は血圧が高く切れると大出血をおこすことにつながるため、自分の身を守るためにもこうした構造は理にかなっています。
 
血液検査の際に、採血をする肘の内側の血管が皮下静脈です。
 
動脈で比較的浅い層を走っているものには頸動脈橈骨動脈(トウコツ)などがあります。
 
この部分では、脈拍を測ることが出来ます。
 
健康寿命を延ばそう!
体にとって5年後、10年後も健康な体に
毎日しっかりと、酵素の力で分解吸収をしましょう
活性酸素を除去し・油・タンパクなど分解しましょう
まずは、全ての基本酵素を口から入れること が重要です
健康の基本「食べる・飲む・吸う」
全てにおいて酵素が使われている!
 質の良い酵素とは、
活性酸素を除去脂質(油)・タンパク(でんぷん)・が分解が出来る、また、メンタルバランスも整え・消化酵素がふんだんで便秘解消も出来る
 
 
 

[http://:title]

 

[http://:title]

 

[http://:title]