1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

寒い冬は、感染症に注意 私も風邪をひきました(笑)

[http://:title]

 
 
健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です
~「健康は、日々の対策から」~

[http://
にほんブログ村:title]

[http://
にほんブログ村:title]

 
 
寒い冬は、感染症に注意
 
高齢者さんは治癒力が下がっているので要注意
(疲れている時、寝不足の時は、歳は、関係ない)
 
風邪をはじめ沢山の感染症が発症する時期です
 
これらの感染症は、発熱・せき・鼻つまり・のどの痛みなどの共通する症状が多いことから「風邪症候群」と言われます。
ちなみに私は、寝ている時、口呼吸なので、のどからきます、
息子は、にきます、飲んでも、食べても吐いてしまうので、いつも点滴にて水分・栄養補充をします。
 
風邪症候群の原因微生物は、80~90%ウイルス
200種類以上あると言われる
 
ウイルスや細菌による感染症は、1年をとうして発症します

f:id:itibankenkou:20160121163955j:plain

空気が乾燥し気温が低いこの時期は、感染症のピークなのです
 
理由
① 低湿度・低気温の環境 ウイルスや細菌とってより良い環境で長生きできるから
 
② 空気の乾燥による くしゃみ・咳の飛散量の増加 ウイルスや細菌が長時間空気中に滞在することで、それを吸い込んでしまう
 
③ 免疫力の低下 体温が低下すると基礎代謝が落ち、免疫力をになっている細胞の働きも低下し、また、ウイルスや細菌の進入を阻止している気管支や鼻・のど などの粘膜が乾燥し、傷付いてしまいそれから、侵入を許してしまうから
 
 
冬の乾燥した気候は、ウイルスや細菌による感染をまん延させる原因となります
 
うがい・手洗いは、もちろんのこと、マスク、家に入る時に、服を払うなどしましょう
また、マスクは、1度使ったら捨てましょう、同じマスクだと空気中に漂っているのが、とった時に付着して、すぐに吸い込んでしまうから、
 
注意)マスクをしていると、臭いには、鈍感になるので、体臭を考えてくださいね、周りが迷惑するので
 
感染症は、肺炎の危険もあるので、気を付けましょう、
 
ちょっとしたテクニック)
 口が乾燥している際は、下あごを、2~3回つまむと、唾がでてきますよ、唾には、アミラーゼと言う酵素も入っています。
 
糖尿病の方は、高齢者並みに、免疫力が低下しているので、風邪が治らない長引くひきやすい、などは、糖尿病が、原因かも 
 
糖尿病かなぁ~と思っている方は、検査をしましょう
 
寒い日が続きます、新陳代謝も低下免疫も低下、していますので、自分自身の酵素を、助けましょう
しっかりとした本物の酵素すい臓の為にもとりましょう

[http://:title]

[http://:title]