1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

リンパを流すために気をつける事、食事編 ナトリウムとカリウムのバランス

www.moa-style.com

 

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「日々の対策が健康への近道」~
 

[http://
にほんブログ村:title]

 

[http://
にほんブログ村:title]

 

リンパ管
●静脈で運びきりなかった老廃物や余分な水分を集め静脈へ
リンパは、重力に影響しやすい為、ほっておくと、足のむくみの原因になりやすなります、
マッサージをしましょう
 
 
 
リンパに関わる病気とは?
 リンパ液は、全身を巡っている為、リンパの不調による症状は全身のどの部分でも起きます
 
【リンパを滞らせないケア】
リンパ液の流れを滞らせず、体の老廃物や余分な水分を排出しよう
 
  【食事編】
 
 体内の水分の濃度は、私たちが食べたり飲んだりしたものによって変わってきます

f:id:itibankenkou:20160401172300j:plain

 
POINT①
【ナトリウム・カリウムのバランスに注意】
 
細胞内液には、カリウムが多く含まれており、組織外液には、ナトリウムが多く含まれています
 
細胞内液と細胞外液は、細胞膜を隔てて通常はバランスを取り水分の状態を一定に保っていますが食塩を取り過ぎてしまうと組織外液のナトリウムの濃度が高くなります
 
すると、カリウムとのバランスが崩れリンパ液が滞る原因になります
 
このバランスを戻すには、塩分の取り過ぎには気をつけ、塩分や水分を体外に排出してくれるカリウムを取りましょう
 
しかし、これは、塩分=高血圧には、良いですが
腎機能が悪い方は、カリウムの取り過ぎはよくありません
 
この様に、目先の事を言うのは、TVとかですので注意しましょう
 
1番は酵素を取る事です
健康の基本「食べる・飲む・吸う」
全てにおいて酵素が使われている!
 質の良い酵素とは、
活性酸素を除去脂質(油)・タンパク(でんぷん)・が分解が出来る、また、メンタルバランスも整え・消化酵素がふんだんで便秘解消も出来る
 
 
 

[http://:title]

 

[http://:title]