1番は健康 blog

健康管理士指導員の体験談と病の情報を載せます

1番健康

腸内細菌は、いつ?どのように腸内にすみつくようになるのでしょうか?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

【母親からの贈り物?】
 
 
 私たちは、母親の子宮内にいる胎児のときは無菌状態です。
 
一体、腸内細菌は、いつ?どのように腸内にすみつくようになるのでしょうか?
 
 
 
 自然分娩であれば、赤ちゃんが母親の産道を通る際に、狭い膣にくちや鼻をぴったりと押し付けますが、その際に赤ちゃんは母親の膣内に生息していた約1.000億個以上の菌をそのまま引き継ぐと言われています。
 
膣内の菌は肛門に近い事もあり、大腸に生息する菌とよく似ています。
 
また、出産を迎える為の準備も、しっかりと行われています。
 
妊娠後半期になると、母親の膣の分泌液の成分が変化します。
 
膣内では、乳酸菌数ビフィズス菌が増える為、代謝産物として乳酸などを多く産生し酸性の環境にします。したがって母親の膣に病原菌が侵入してくるのを防ぐのと同時に、新生児を病原菌から守ってくれています
 
この様に、私たちは腸内細菌に守られながら胎内で成長し、母親由来の有益な細菌を付与されて生まれることになります
 
これは、まさに母親からの初めての贈り物と言えます。
 
赤ちゃんに喜んでもらう為にも、良い腸内環境を引き継いであげたいものですね!
 
 
体内に溜まる活性酸素も除去しましょう。
活性酸素を除去しよう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やはり健康の為に日常を生活する人としない人 差が出た!

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

健康寿命の差が出る】
 
 厚生労働省は、適度な睡眠毎日の歩行・バランスの良い食事など、健康的な生活習慣を数多く取り入れている人ほど と そうでない人に比べて最大2年余り健康寿命が長いと言う調査結果(約1万人の高齢者を対象にした9年間の結果)を発表した。
 
健康寿命とは
 高齢になっても介護を受けずに一人でも暮らせていける寿命!
 ・薬や通院などもしていても、通常の生活をできる、自分の足で立って暮らせる時期
 
 
 この調査で「健康的な生活習慣」としたのは
 
① 非喫煙又は禁煙して5年以上
② 1日平均歩行時間30分以上
③ 1日の平均睡眠時間が6~8時間
④ 多めの野菜摂取
⑤ 多めの果物摂取
 
5項目とし
これらの生活習慣の実践数と、死亡または、要介護認定を受けるまでの期間の関係を調べた
調査した研究チームは、
「今回の調査結果は、健康的なライフスタイルを取り入れれば、健康寿命の延伸が期待できることを示唆するものである」としている。
 
健康の原則
①食事
②運動
③睡眠
 
食事は、ただ食べれば良いと言う物ではない!
食事をして栄養素にするには体の分解酵素が重要、酵素が無ければ分解出来ずに、外へ逃がしてしまう。
 
高齢者は自分の酵素の数が少ないのでしっかりと外から取り入れましょう。
 
これが1番いい
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 

他人ごとではない!心の問題

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

【心の労災・最多498名】
 
 厚生労働省は、長時間労働などが原因で精神疾患を発症し、2016年度に労災認定された人は498人、うち女性は168人にのぼり、ともに過去最多だったと発表した。
 
 
 労災申請は過去最多の1.586人で、厚生労働省「仕事が原因の精神疾患が労災認定の対象になる事が周知され、申請が増えた可能性がある。」
 
発症の原因は
 
 「いじめ・暴行」
 「仕事内容・量の変化」
 などと分析している。
 
*ストレスは、体を蝕む!
脳などの精神も同じだが、その脳にエネルギーを送る血液・血管も同じ。
 
体を老化促進する活性酸素が増えるのである。
その活性酸素を除去出来る酵素は唯一 「SOD酵素だけ!
 
 
活性酸素を除去しよう!
 
 
 
 
 

健康日本の問題! 

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

  【老々介護!初の3割越え】
 
長寿の国日本!いいことも、悪いことも
 
高齢化が急速に進む中、介護者要介護者同居する 「在宅介護」 の内、両者がいずれも75歳以上の 「老々介護」 の世帯が、2016年に過去最高の30.2%となり、初めて3割を超えたことが、厚生労働省国民生活基礎調査で明らかに!
 
 また本調査で、
要介護の主な原因認知症
次いで脳卒中などの脳血管疾患
高齢による衰弱と続いたことが分かった。
 
こうような状況を踏まえて、厚生労働省では、 「介護者の高齢化が一層進んで深刻な状況になっている。高齢化と核家族化で今後も老々介護は増えていくとみられている、支援していく必要がある」 としている。
 
私も仕事上でこの様な方々に何人もあっているので、物凄く良く分かる。
 
例えば、
 ある県の方も老々介護奥さん78歳(当時)旦那さん82歳の家では、奥さんが認知症になってしまい、介護をしていたが、旦那さんも老化でなかなか難しくなってしまい、奥さんを施設に入れることに、貯金が無かったので、今まで住んでいた家・土地を手放し資金を作り、安い施設がない為少し高い施設へ、旦那さんは82歳でアパートで一人暮らし、
その時に言っていた旦那さんの言葉、
「自分の家賃・生活費・施設の支払いを考えると、10年ぐらいが限界、10年たつと、私は92歳、奥さん88歳どうしよう」 っと
 
これが現実と私は悲しくなりました。
救いは家や土地があった事それでなんとか資金が作れた事約10年分だが・・・
 
その方には子供がいなく、面倒をみてくれない。
前回話した出生の事も考えると、20年後・30年後はこのような方々がもっと増えると考えられる。
 
だからといって「子供を産んで」とは、言えないし
しかし、未来を考えれば家族がいた方がいいですね。
 
 
認知症にならないためにも、歯を良くして咀嚼を多くしたり基本の血管や血液も綺麗に、老化は仕方ないかもしれないが、老化促進はしないようにしっかりと、分解できる酵素を飲みましょう。
 
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 
 

このままでは、数年である県が無くなり、十数年で四国に人がいなくなる!

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

 【出生数・初の100万人割れ】

 
 厚生労働省は、2016年の人口動態統計(概数)を発表した。
 
1年間に生まれた日本人の子供の数(出生数)は、統計を取り始めた以降 「最少の約97万人」 で、初めて100万人を割り込んだ。
 
 
また、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す 合計特殊出生率は1.44」 で、前年を下回った。
 
 
 出産の中心となる15~49歳の女性人口が減っており厚生労働省は、 「今後も出生数の減少は続くと予想される」 と分析している。
 
このままでは、数年である県が無くなり十数年で四国に人がいなくなる!
 
だから、子供を産めと言うのも違う!
 
日本は、長寿の国!!
自分の足でしっかりと生活を!
体は衰えるので、栄養素をとれるように、酵素を飲みましょう。
食べ物だけでは、栄養素として体に入りません、酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

体内でビタミンを合成することが出来ない 腸内細菌が凄い・・・

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

 生物は異物であるミトコンドリアを体内に取り込むことにより、細胞内にエネルギー工場を手に入れ、心かを成し遂げた。
 
そして、私たちは本来異物である腸内細菌にはエサを提供し、住みやすい環境を与えることで、腸内細菌が私たちの健康に大きく貢献してくれている。
 
 生きていくために毎日食事(口にする物)から栄養素を摂取しています。
 
【腸内細菌が凄いこと】
 
 私たちは体内でビタミンを合成することが出来ない為、食べ物から摂取して体の機能を正常に維持する必要があります。
 
 しかし、なんと腸内細菌、{ビタミンB2・B6・B12・K・パントテン酸葉酸・ビオチンなどを合成}する能力を持っているのです。
 
なんとも頼もしい存在!
 
そのほか、外部からの侵入する病原体の 「防御・排除・幸せホルモンのセロトニンドーパミンの合成・免疫細胞の活性化など」 の働きをしてくれている。
 
 このように、自分にないものを腸内細菌の力で補ってもらいながら共生しています。
 
 腸内細菌から恩恵を受ける為のも、腸が喜ぶ善玉菌の摂取やエサ、腸内細菌を活性化させる生活スタイルを身に付けることが大切です。
 
豆知識!
 先ほど述べた通り、
  逆に言えば、便秘の方は、外部からの侵入する病原体の「防御・排除・幸せホルモンのセロトニンドーパミンの合成・免疫細胞の活性化など」の働きが出来ない!
 
また、ビタミンB2・B6・B12・K・パントテン酸葉酸・ビオチンなどを合成する能力が少ない。
 
この様な体になっている。便の出が合図!
 
腸内が喜ぶように 「分解力がある酵素が必要」
 
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 
 

腸内細菌で具体的にどのような恩恵を受けているのか?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

 生物は異物であるミトコンドリアを体内に取り込むことにより、細胞内にエネルギー工場を手に入れ、心かを成し遂げた。
 
そして、私たちは本来異物である腸内細菌にはエサを提供し、住みやすい環境を与えることで、腸内細菌が私たちの健康に大きく貢献してくれている。
 
 
【腸内細菌と仲良くする事で、具体的に恩恵を受けているのか?】
 
 
 生きていくために毎日食事(口にする物)から栄養素を摂取しています。
 
体内の消化酵素で分解出来なっかたものは便として排出されますが、ここで一役になってくれるのが腸内細菌。
 
 
腸内細菌は大腸において消化されにくい食物繊維やオリゴ糖をエサとします。
 
 
 食物繊維オリゴ糖などを、発酵する際には、短鎖脂肪酸(乳酸・酢酸などの炭素の数が6個以下の脂肪酸などの代謝物を出します。
 
 
これらの代謝産物は、大腸の上皮細胞のエネルギー源になり、大腸の働きを高めるほか、一部は吸収されて血液で全身に運ばれます。
 
 
 その他、腸内を酸性の環境にする為悪玉菌の増殖を抑制したり、大腸の蠕動運動を促進するなどの働きがあります。
 
 
 
健康の為、栄養素を体に入れないといけない! 
食べ物だけでは、栄養素として体に入りません、酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 

エレベーターの中・会議中・好きな人といる時など ここで出したらヤバイ!おならは何処へ?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

【おならの謎?我慢したおならは何処へ?】
 
 
 おならの正体は無臭の気体(窒素・酸素・水素・メタン・炭酸ガス悪臭の気体インドールスカトールアンモニア硫化水素・揮発性アミン)などが混合されたガスです。
 
この悪臭は、大腸内のウエルシュ菌などの悪玉菌がタンパク質を分解したときに発生するため、不快なおならの臭いは、腸内が腐敗しているサインとも言われている。
 
「便秘の方のおならは、臭い」
 
 
 おならは、生理現象の1つですが、人前では意識して防ぎたくなるもの。
 
そこで、肛門の外側の筋肉(外肛門括約筋)をギュッとしめて我慢をしたことがあると思いますが・・・・
 
 
我慢した後、おならは何処へ消えて言った経験はありませんか?
 
実は、我慢し続けたおならのほとんどは、時間の経過とともに大腸の粘膜にある毛細血管から血液中に吸収されます。
 
おならの量が多いと小腸までも逆流し、ここでも小腸の粘膜から血液中に吸収されます。
 
そして、血液中に入ったおならは、血流に乗って全身を巡り、一部は尿の成分、残りは呼気に混じって気が付かないうちに口や鼻から排出されます。
 
なので、便秘気味のかたは、全身からの臭い、吐息、汗など気をつけましょう。
 
 
しっかりと、自分自身で出るようにならなくてはいけない。食べたものを酵素によって分解しましょう。
これが一番!
酵素の力
腸の中にも酵素の分解力が必要!
分解力
酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ
 

 

 

 

 

 

腸内細菌は 「発酵と腐敗」 を行っている 「発酵と腐敗」と分けているのか?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

前回話した通り
 
 腸内細菌は 「発酵と腐敗」 を行っている、どちらも食べ物を分解すると言った意味では同じ!
 
なぜ?言葉を 「発酵と腐敗」と分けているのか?
 
 
例)納豆と考えてみましょう
 
納豆などの発酵食品は私たちの健康に良いとされています。私も最強の健康食品と書きました。
 
しかし、腐敗した食品は人体に有害なものとされ廃棄されます。
 
これと同じで、同じ作用でも私たちの体にとって有用(善玉菌) か 有害(悪玉菌)かの価値基準で 「発酵・腐敗」を区別しているのです。
 
 
豆知識!
 
 良く聞く「酵素
 
酵素の中でも色々な物があります。
ペーストタイプ水溶タイプは、食品を食品の酵素によって発酵させているもの。
 
 なので、そのものが酵素ではなく 「発酵食品」 と呼んだ方が良い!
 
アメリカなどに持っていくと「発酵食品」と呼ばれます。
 
 
酵素は、分解力が物が良い!
 
タンパクアブラなど分解できるのは、これ
人間の体に溜まる 「毒素=活性酸素 これも分解できるのは、SOD酵素しかありません。
 
食べ物だけでは、栄養素として体に入りません、酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

具体的に腸内細菌は、どういった働きで人間の体に影響しているのか?

健康管理士指導員の仕事をしています「1番は健康」です

~「健康管理をしていく上で体の構造や働きに対する知識を得て日頃から体の中で起こっている現象に対して意識を持つことが重要」~
 

  

 

  

 

【具体的に腸内細菌は、どういった働きで人間の体に影響しているのか?】
 
 小腸で消化・吸収出来なかった食べ物の残りカスは、腸内に住み着く菌が二次利用している。
 
食べ物に含まれる糖質は、腸内細菌に分解されることにより発酵する。
 
それを担っているのは ビフィズス菌
生成した酸により腸内が酸性に保たれて善玉菌が暮らしやすい環境になります。
 
 
 
 
また、
 
悪玉菌の多くは、酸性の環境を嫌うので、増殖防止にもつながります。
 
それに対し、ウェルシュ菌などの悪玉菌は、タンパク質や脂質を分解する事により腐敗させ、アンモニア硫化水素などの有害物質を作りだす
 
腐敗が起きると、腐敗物質が腸壁を通して体の中に再吸収され、様々な病気を引き起こす原因にもなる。
 
さらに、腸内で悪玉菌が優勢になると免疫力が低下し病気を引き起こしやすくなってしまう。
 
・すぐに、風邪をひく
・のどが痛くなったり
・水虫になったり    などなど!
 
腸内細菌は、本当に大切!
食べれば栄養素になると思っている方は間違い!
しっかりと体が働かないと健康になれない!
 
豆知識!
最近良く聞く、糖の吸収を遅らせると言う、サプリやトクホは、吸収を遅らせるけど、便秘や軟便にもなり腸内環境が悪くなる方が、多いのも事実!!
 
 
健康の為、栄養素を体に入れないといけない!
 
食べ物だけでは、栄養素として体に入りません、酵素が重要!
 
分解力があるのはこれ